

正しいごみの分別をおねがいします!
正しいごみの分別をおねがいします!
環境大臣賞受賞!
環境大臣賞受賞!

平成27年度3R活動優良企業に選ばれました!
昭和46年から家庭ごみや資源ごみの収集を行うとともに、古紙回収事業を通じて、学校への環境教育・資源環境教育に役立てている活動が認められ、平成27年度環境型社会形成推進功労者環境大臣賞をいただきました。
認知症サポーター
認知症サポーター

富士宮市 認知症サポータープログラム 締結
地域見守りあんしん事業の一環で、認知症の人・家族とサポーターをつなぎます。行方不明者発生時、巡回ルートで該当の方を発見した際は、速やかに関係各所へご連絡致します。
燃費・排ガス削減運動
燃費・排ガス削減運動

クールチョイスに賛同しています!
弊社は、クールチョイスに賛同しています。社内で適切なギアチェンジをする事を喚起。燃費・排ガスの削減運動を実施しています。
アダプト・ロード プログラム
アダプト・ロード プログラム

静岡県 アダプト・ロード・プログラム 締結
市民と行政が協働で進める新しい「まち美化プログラム」です。弊社では、巡回ルートの県道を見守ながら路面状態や美化の監視をしています。
地域見守りあんしん事業
地域見守りあんしん事業

富士宮市 地域見守りあんしん事業 締結
新聞配達や宅配業者など普段市内を巡回している業者と協力し「あれちょっと気になる」と思った時に、相談機関に連絡することで、市民を見守る目を増やす事業を展開しています。
AED搭載!
AED搭載!
地域見守り無線ネットワーク
地域見守り無線ネットワーク

富士宮清掃の見守り無線ネットワーク
市内を巡回中、様々な見守り活動を行っていますが、緊急時には、巡回車に搭載された無線を使い、連携を取り速やかな対応を致します。
社員全員に普通救命講習
社員全員に普通救命講習

社員全員に普通救命講習
弊社では、定期的に普通救命講習を義務づけ、さらに社内に救命講習指導員が6名います。目の前で突然倒れた人や倒れている人を発見した場合の対処方法、その人が意識障害や呼吸・心臓停止となった場合の心肺蘇生法やAEDの使用方法などの講習を行なっています。